>>トップページ >>自然食品 >>健康オイル、油

油と健康

日本人が過剰に摂取している植物油リノール酸油(オメガ6脂肪酸)
 不足しているαリノレン酸油(オメガ3脂肪酸)

健康には植物油が良くて動物脂が悪いという認識の方が多いと思います。しかし最新の栄養学では植物油だから体に良いという認識は誤りだということがわかってきています。

油は重要な栄養素です

油は細胞膜や体内のホルモンの生成などに必要でとても重要な栄養素です。油がなければ人間は生きていくことができません。しかし、摂取のしすぎやバランスの悪さ、間違いが健康に悪影響を与えるのです。


さらに植物油というだけで体に良いと言われてきましたが、植物油でもその種類や抽出方法、調理方法によっては、健康に悪影響を与えます。とくに最近は多くの植物油に含まれるリノール酸の過剰摂取やトランス脂肪酸が問題になってきています。


そこで、健康のために油の種類と役割を知りましょう。

こちらのページに記載してあることと同じことが書かれていましたのでご紹介します。
婦人画報2015年12月号110周年に掲載の油の分類(役割)

婦人画報2015年12月号110周年に掲載の油の分類(役割) 亜麻仁油とは

掲載内容の抜粋
オイルの分類、おさらいしましょう!

  • オメガ3系オイル
    体内で作れない多価不飽和脂肪酸の「α‐リノレン酸」を豊富に含み、中性脂肪の低下や抗アレルギー、脳の活性化などの働きがある。進んで摂りたいが酸化しやすい点に注意。
  • オメガ9系オイル
    一価不飽和脂肪酸の「オレイン酸」を多く含む。酸化しにくく加熱調理に向く。善玉コレステロールを減らす働きがある。代表的な油としてオリーブオイル、アボガドオイルなどがある。
  • オメガ6系オイル
    多価不飽和脂肪酸である「リノール酸」を多く含む。代表的な油としては胡麻油や大豆油。スナック菓子など加工品にも多く使われており、摂りすぎるとアレルギーを悪化させるとも。
  • トランス脂肪酸
    マーガリン、ショートニングなどの加工油脂、200℃以上の高温で処理した食用植物油などに含まれ、動脈硬化など心臓疾患のリスクを高める。米国では食品添加の全廃を決定

詳しくは続きをご覧ください。

油、オイルとは 油の種類


油は脂肪酸によって構成されています。

●脂肪酸の種類

飽和脂肪酸 (常温で固体)…動物性脂肪に多い(肉・卵・牛乳)
 飽和脂肪酸は血液中で固まりやすいことから、血圧などに良くないといわれています。

不飽和脂肪酸(常温で液体)…植物性脂肪に多い
 多価不飽和脂肪酸(必須脂肪酸=体内では作られない)と単価不飽和脂肪酸に分類されます。
さらに多価不飽和脂肪酸はオメガ3系(n-3系)とオメガ6系(n-6系)のオイルに分けられます。これを市販されている油に分類すると、一般的には下記のようになります。


オメガ3高αリノレン酸、多価・n-3系)…シソ油(エゴマ油)、フラックスオイル(亜麻仁油)クリルオイル(南極オキアミ)
オメガ6高リノール酸、多価・n-6系)…コーン油、大豆油、ひまわり油、紅花油、綿実油
オメガ9高オレイン酸、単価・n-9系)…オリーブ油、新紅花油等
(一般的な事例ですので異なることがございます) フラックスオイルとは
亜麻仁油レシピ


植物油

オメガ3系のαリノレン酸とオメガ6系のリノール酸は、どちらも必須の栄養です。脳や神経の50%はαリノレン酸とリノール酸でできています。脳神経のシナプスという細胞はその2割がαリノレン酸です。


しかし、現在はリノール酸の摂取があまりにも多すぎるのです。なぜなら、市販されている植物油やマーガリンなど、そのほとんどがリノール酸だからです。


αリノレン酸とリノール酸の、その摂取比は、1:1〜4が理想といわれています。

しかし、現在の摂取比率はなんと、αリノレン酸を1とすると、リノール酸は10〜100ともいわれます。つまり1:1〜4のはずが、1:100になっている可能性もあるのです。


昔の日本人は主に魚類からオメガ3油を摂取しており、揚げ物がこんなに氾濫していなかったのでよかったのですが、現在は、揚げ物など油料理が増えています。スナック菓子や洋菓子のクリームなどにも植物油が使われています。本来、リノール酸の必要量は1日1〜2gなのですが、現在はその10倍以上の約13gも摂取しているそうです。

揚げ物などの油物を好んで食べている人やパンとマーガリンを毎日食べている人、外食が多い人などはαリノレン酸とリノール酸の油バランスがかなり悪いでしょう。

オメガ6リノール酸を取り過ぎると

オメガ6リノール酸は、体内でアラキドン酸という物質になりますが、その一部が炎症を引き起こしたり、強めたりしますので、過剰摂取はよくありません。また、体内のホルモンバランスが崩れて免疫の乱れや高血圧などに関連するおそれがあります。

炎症や免疫に影響を与えることから、アトピー性皮膚炎や花粉症、喘息などのアレルギー疾患との関連が疑われています。


そのため、厚生労働省も日本人の食事摂取基準についてのなかで、油の質にも考慮する必要があり、フラックスオイルのようなオメガ3系オイル(n-3系脂肪酸)を増やすべき栄養素として推薦しています。



口内炎吹き出物花粉の季節に弱い、が弱い、アトピー肌などでお悩みの方はオメガ6(リノール酸)の過剰摂取とオメガ3(αリノレン酸)不足に要注意です。


オメガ3脂肪酸を積極的に摂取して美容、健康、アンチエイジングに役立て、よりより生活を目指しましょう。オメガ3脂肪酸は油ですがサラサラで中性脂肪の燃焼も促すのでダイエットにも役立ちます。

亜麻仁油レシピ

健康に良い油の摂取方法

オメガ3脂肪酸の摂取

オメガ3脂肪酸の摂取におすすめなのは亜麻仁油とクリルオイルです。しそ油にもオメガ3(αリノレン酸)が多いのですが、農薬の使用や、透明な瓶詰めで紫外線対策がされていない製品が多く、酸化しやすいことが懸念されます。

魚類からの摂取も良いですが、酸化や海洋汚染に注意が必要です。※

亜麻仁油(フラックスオイル)は、酸化対策を施した製品をドレッシングにするなど非加熱で摂取すると良いでしょう。良質の亜麻仁油はミネラル、ビタミンも豊富ですが、酸化対策としてさらにビタミンやミネラルが不足しないような食事やサプリメントの同時摂取もおすすめです。
積極的な摂取が推薦されているオメガ3系の油は火を通すと※酸化しやすいです。酸化した油は健康に悪いですから、フラックスオイルなどオメガ3系の油は加熱せずに摂取する必要があります。
美容健康、肌荒れ、花粉対策、アレルギー対策、頭がすっきりしない、更年期対策、寝つきが悪い、冷え性、手足の冷え、ダイエット、アンチエイジング、食事バランスが悪い方(揚げ物、スナック、洋菓子、肉類が多い。魚が少ない)このような方々にお勧めです。

※汚染の少ない南氷洋で捕れた南極オキアミのクリルオイルは汚染もなく
酸化しにくく熱への安定性も優れています。 ※クリルオイルとは
 


加熱調理の油
加熱調理に利用する油には酸化に強いオメガ9系の油が良いでしょう。オメガ9は、オメガ6と異なり体内でホルモン用物質などに変換されませんので、健康にも影響を与えません。

オメガ9はオリーブ油、キャノーラ油、紅花油(ハイオレイン)などがあります。

オメガ6のコーン油、大豆油、ひまわり油、紅花油は、オメガ3に比べれば、酸化はしにくいですが、油全体の中では酸化しやすい部類になります。火を通すと酸化しますので調理時には注意が必要です。



基本的な油の特徴
脂肪酸の種類 酸化 調理方法 免疫 LDL 悪玉
コレステロール
動物性脂肪
飽和脂肪酸
酸化しにくい 加熱向き 影響なし 高める
植物性脂肪
高オレイン酸油
オメガ9系脂肪酸
酸化しにくい 加熱向き 影響なし 下げる
植物性脂肪
高リノール酸油
オメガ6系脂肪酸
酸化しやすい 非加熱向き 下げる 下げる
*長期的には上げる
とも言われます
植物性脂肪
高αリノレン酸
オメガ3系脂肪酸
酸化しやすい 非加熱向き 上げる 下げる
魚の脂肪
オメガ3系脂肪酸
酸化しやすい 非加熱向き 上げる 下げる

ゴマ油はオメガ9とオメガ6が半々くらいです。

植物油は低温圧搾されたものを選びましょう

油は圧搾されたものがよいです。つまり植物を搾って取り出した昔ながらの油です。圧搾も低温圧搾でしないと油が酸化、変質しやすいので、圧搾でも低温圧搾が良いでしょう。
圧搾以外の油は植物油であっても、合成された化学物質の溶媒によって抽出、精製されており、ビタミンやミネラルが含まれず、さらにトランス脂肪酸が多いので健康にはよくありません。


コレステロールがつきにくい特定保健用食品の油もありますが、コレステロールがつきにくいというだけで、抽出方法、トランス脂肪酸などを総合的に考えると、健康に良い油ではないので摂取する必要はありません。


トランス脂肪酸とは
加熱や薬物処理によって、人工的に結合した脂肪のことです。天然の結合はシス脂肪といいます。
栄養的役割が大幅に減少、アレルギーや心臓に影響があると言われます。トランス脂肪酸が多いのは、精製油やマーガリン、ショートニングなど植物性であるため常温では液体であるはずが固体になっている油にも多いです。ドイツやアメリカで摂取規制の動きがあります。
フラックスオイルとは
フラックスオイルは、日本では亜麻仁油とも言われフラックスの種子からつくられます。古くからハーブとして愛用されてきました。

フラックスオイルには、健康に必要なEPADHAのもとになるオメガ3系脂肪酸αリノレン酸や植物栄養素(フィトケミカル、ファイトケミカル)のリグナンが豊富な健康オイルです。

油ですが悪性コレステロールにはなりません。

αリノレン酸は体内でホルモンや細胞膜を作るのに必要です。冷えにもおすすめ。但し酸化しやすいオイルなので質を選ぶ必要があります。

フラックス製品
フラックスオイルの成分

フラックスオイル、亜麻仁油には健康に必要なEPA(イコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)、ホルモン、細胞膜、脳の材料となるオメガ3系脂肪酸のαリノレン酸や、ファイトケミカル(フィトケミカル)のリグナンが豊富です。
フラックスオイルはオイルやサプリメントで摂取できますが、フラックスオイルは酸化しやすいので摂取するときは品質に気をつけることをおすすめします。

酸化しやすい油ということやαリノレン酸からEPA、DHAに変換されるときの補助として、ビタミンやミネラルも必要です。これらが不足しないようにしましょう。
▼おすすめ食用フラックスオイル(亜麻仁)

オーガニック亜麻仁油
亜麻仁油


こちらの亜麻仁は、本場カナダやニュージーランドのオーガニック農場で栽培されたフラックスの種子を低温圧搾(コールドプレス)したものです。化学溶媒や高温抽出はしておりません。また、トランス脂肪酸は含みませんので、安心してお召上がりいただけます。

亜麻仁油について詳細と上手な選び方



フラックスオイル 亜麻仁油

フラックスオイル 亜麻仁油




カナダ産フラックスオイル
オーガニック亜麻仁油


オーガニック亜麻仁油小ボトル
オーガニック亜麻仁油小2本


・多少コクがある
・オメガ3脂肪酸配合率:60%以上
・リグナンを含む
・容量:370ml /200ml

・ボトル:紫外線100%カット遮光ガラス瓶
 持ち運びには不向きです。

製造
・低温圧搾法・未精製
・産地:カナダから空輸
・オーガニック認証・有機JAS取得
ニュージーランド産フラックスオイル
オーガニック有機亜麻仁油

・未精製なのにより飲みやすい
・オメガ3脂肪酸配合率:58〜65%
・リグナン含む
・容量:250ml

・ボトル:遮光率95%高密度ポリエチレン
 液漏れを防ぐゴムキャップ付きで持ち運び、
 冷凍保存も出来る

製造
・超低温圧搾法・未精製
製造工程で一切光や空気に触れさせずに製品化するこだわり製法。

・産地:ニュージーランドから空輸
・オーガニック認証・有機JAS取得
・HACCP取得製造



クリルオイル  高品質クリルオイル ASTA396 アスタミクロ 詳細

アスタキサンチン、レシチン、オメガ3脂肪酸が豊富で吸収が良い南極オキアミのサプリメント。余分な添加物も無添加で安心高品質。
油は、オメガ3系が15、オメガ9系が5、オメガ6系が1の割合で含まれており、オメガ3が大変豊富。
クリルオイル  高品質クリルオイル クリルオイルwithアスタキサンチン

栄養豊富な南極オキアミの健康オイル100%を植物カプセル詰めた天然サプリ。


販売
クリルオイルそのままサプリメントASTA396 60粒ソフトカプセル 

冊子>>クリルオイル オキアミ由来の新型オメガ3
DHAやレシチン研究の第一人者矢澤一良博士がクリルオイルについてわかりやすくまとめました。

書籍>>クリルオイルパワーで関節痛の痛みが改善
オメガ3脂肪酸食品・オメガ3脂肪酸サプリメント





organic olive oile Timbo オーガニックオリーブオイル
オーガニックエキストラバージンオリーブオイル

手積みオリーブを24時間以内に低温圧搾。ふつうのエクストラヴァージンよりもさらに酸化が少ない酸度0.5%だから美味しいフレッシュ&フルーティー。無農薬無化学肥料栽培で有機JAS認定も取得
こちらお製品は完売いたしました。ご愛顧ありがとうございました。
オーガニックオリーブオイル  無農薬有機JAS 完売 酸度0.5%



▼関連グッズ 
決め手は油!
頭がよくなる脳内デトックス

細胞から元気になる食事 (新潮文庫)
ゴルフ2009年度賞金女王大絶賛 疲れなくなっただけでなく、プレッシャーを集中力に変えられるようになったのは、この食事法のおかげです。
亜麻仁油レビュー
婦人画報110周年号に掲載 油の分類や亜麻仁油

雑誌GISELeで栄養士さんオススメ亜麻仁油
亜麻仁油ファッション誌 美人百花に掲載
カルチャー誌エクラeclat1アンチエイジング特集に掲載 老けない食べ方・油の摂取方法
雑誌クロワッサンぽっこりお腹の対策に掲載の亜麻仁油
杉田かおるさんがオーガニック亜麻仁油を紹介
女優が美肌用ドレッシングと亜麻仁油を紹介美STORY (ストーリィ)
雑誌エココロでおすすめされたオーガニック亜麻仁油

病気がイヤなら油を変えなさい!危ないトランス脂肪だらけの食の改善法

糖尿病、心臓病、ガン…病気の原因は油に含まれるトランス脂肪にあった!
間違った食事で寿命を縮めないための予防医学の権威がすすめる正しい油の摂り方とは?
加工食品が氾濫する現代の食に警鐘を鳴らす健康バイブル!

オメガ3脂肪酸食品
オメガ3脂肪酸サプリメント
ソフトバンクホークスの小久保裕紀選手も呼んでる
こちらは、いま読んでる本。山田豊文著 『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』 (河出書房新社)「これ読みましたか?これ読んだら食べれないです」と言って苦笑いを浮かべた。こちらから引用
美人計画 2008年 03月号
 P99
からだのなかからきれいになる
大人アトピーの原因は油にあった
肌トラブルには意外にも油が関与しています。油のバランス傷害を正してトラブル解消を目指しましょう。


フラックス製品
フラックスオイル
フラックスオイルは、日本では亜麻仁油とも言われフラックスの種子からつくられます。

フラックスオイルには、健康に必要なEPAやDHAのもとになるオメガ3系脂肪酸、αリノレン酸や植物栄養素(フィトケミカル、ファイトケミカル)のリグナンが豊富な健康オイルです。


農林水産省
油脂やトランス脂肪酸の基本的な情報

厚生労働省
日本人の食事摂取基準


顔のむくみ、いびき、アレルギー・アトピーなどの原因 口呼吸を正しい鼻呼吸に

小顔 いびき防止リップトレーニング
口コミで人気スリムホホ
顔、口運動のリップトレーニング器具。小顔などの美容から、口呼吸を止めて鼻呼吸にすることで、いびき対策、アレルギー対策、口臭対策などに人気です。

無農薬特別栽培米
生命あふれる田んぼのお米
四季彩々 和風だし
四季彩々欧風だし
無農薬ルイボスティ
体内美人有機無農薬青汁粒
杏林予防医学研究所
ニューサイエンス製品

マルチミネラルビタミン
 25種類のミネラルビタミン配合
アミノキレート
 アミノ酸キレート剤
ファスティングダイエット
書籍紹介

ファスティングの方法
ファスティングとは
杏林予防医学研究所

その他関連製品・情報

毛髪ミネラル検査
ら・べるびぃによる体内の有害物質・必須ミネラル検査 毛髪検査とは

遠赤外線サウナスマーティ
肌荒れ.乾燥肌.敏感肌.肌のトラブル肌のしくみ.生活改善方法
大豆レシチン天然100%サプリメント
大豆レシチン天然サプリメント顆粒


▲ページのトップへ




スキンケア
肌のトラブル
上手なスキンケア
上手な洗顔方法
肌を傷つける要因
UVケア
健康
ミネラル ビタミン
デトックス 解毒
赤ちゃんの健康
活性酸素
口呼吸と鼻呼吸 
食事と健康
遠赤外線
商品
天然ゲル化粧品
セラミド化粧品
シジュウム
エンバランス
杏林予防医学研究所

商品詳細一覧




▼関連グッズ 

フラックス製品
フラックスオイル
フラックスオイルは、日本では亜麻仁油とも言われフラックスの種子からつくられます。

フラックスオイルには、健康に必要なEPAやDHAのもとになるオメガ3系脂肪酸、αリノレン酸や植物栄養素(フィトケミカル、ファイトケミカル)のリグナンが豊富な健康オイルです。

無農薬特別栽培米
生命あふれる田んぼのお米
四季彩々 和風だし
四季彩々欧風だし
無農薬ルイボスティ
体内美人有機無農薬青汁粒
杏林予防医学研究所
ニューサイエンス製品

マルチミネラルビタミン
 25種類のミネラルビタミン配合
アミノキレート
 アミノ酸キレート剤
ファーストプラン
 L-カルニチン含有美容健康飲料
杏林予防医学研究所とは
その他関連製品・情報

毛髪ミネラル検査
ら・べるびぃによる体内の有害物質・必須ミネラル検査 毛髪検査とは

遠赤外線サウナスマーティ
肌荒れ.乾燥肌.敏感肌.肌のトラブル肌のしくみ.生活改善方法

冷え対策
決め手は油!
頭がよくなる脳内デトックス

細胞から元気になる食事 (新潮文庫)
ゴルフ2009年度賞金女王大絶賛 疲れなくなっただけでなく、プレッシャーを集中力に変えられるようになったのは、この食事法のおかげです。
亜麻仁油レビュー
雑誌GISELeで栄養士さんオススメ亜麻仁油
亜麻仁油ファッション誌 美人百花に掲載
カルチャー誌エクラeclat1アンチエイジング特集に掲載 老けない食べ方・油の摂取方法
雑誌クロワッサンぽっこりお腹の対策に掲載の亜麻仁油
杉田かおるさんがオーガニック亜麻仁油を紹介
女優が美肌用ドレッシングと亜麻仁油を紹介美STORY (ストーリィ)
雑誌エココロでおすすめされたオーガニック亜麻仁油

病気がイヤなら油を変えなさい!危ないトランス脂肪だらけの食の改善法

糖尿病、心臓病、ガン…病気の原因は油に含まれるトランス脂肪にあった!
間違った食事で寿命を縮めないための予防医学の権威がすすめる正しい油の摂り方とは?
加工食品が氾濫する現代の食に警鐘を鳴らす健康バイブル!
ソフトバンクホークスの小久保裕紀選手も呼んでる
こちらは、いま読んでる本。山田豊文著 『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』 (河出書房新社)「これ読みましたか?これ読んだら食べれないです」と言って苦笑いを浮かべた。こちらから引用


顔のむくみ、いびき、アレルギー・アトピーなどの原因 口呼吸を正しい鼻呼吸に
小顔 いびき防止リップトレーニング
口コミで人気スリムホホ
顔、口運動のリップトレーニング器具。小顔などの美容から、口呼吸を止めて鼻呼吸にすることで、いびき対策、アレルギー対策、口臭対策などに人気です。
大豆レシチン天然100%サプリメント
大豆レシチン天然サプリメント顆粒






▲ページのトップへ


 オリーブオイルレシピ

お問い合わせ 詳細はこちら
ショップ名:ナチュラルウェブ 運営:株式会社デック
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-29-2 ヴィエッティ西新宿2F
TEL :03-5388-7516 FAX :03-5388-7513 E-MAILinfo@naturalweb.co.jp
■営業日時:月〜金 10:00〜18:00 土日祝日はお休みです。※ショッピングカート、Eメール、FAXは24時間受付(回答などは営業日時内)

ナチュラルウェブ商品一覧商品カテゴリ一覧新着情報




▲ページのトップへ
当サイトへのリンクはフリーです。当サイト内の文章・画像の無断使用・無断転載を禁じます。